現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > シンプルながらエレガントなマツダ3ファストバックの内装を深掘り!(2019年~現行モデル)

ここから本文です

シンプルながらエレガントなマツダ3ファストバックの内装を深掘り!(2019年~現行モデル)

掲載
シンプルながらエレガントなマツダ3ファストバックの内装を深掘り!(2019年~現行モデル)

マツダ3ファストバックは、多彩なグレードの選択肢があり、グレードによって装備の充実度が異なるのはもちろん、シート表皮などのインテリアにも差があります。そのため細かい部分までよく確認し、自身の感性に合うものを選ぶことが大切です。

ここでは、マツダ3ファストバックの内装についてご紹介します。

「マツダ3ファストバック15S/6速MT」爽快な走り、ヒシヒシと感じるクルマとの一体感(島崎七生人レポート)

移動時間が心地よくなるよう、静粛性や操作性、触感などに配慮

上位グレード「Proactive Touring Selection」ではオプションでスムースレザーシートの選択が可能

荷室は定員乗車時で67Lのスーツケースを2個積み込める

マツダ3ファストバックの室内空間の特徴

マツダ3ファストバックでは、移動時間が心地よくなるよう、広さだけではなく静粛性や操作性、また触感や視覚から入る情報にまで徹底的にこだわっています。

静粛性に関しては、タイヤやサスペンションから伝わる突き上げや振動を小さくし、乗員が感じる音や振動を人間の感覚に添って変化させることで不快感を減らし、居心地の良さを感じられる静粛性を確保しました。

また、心理学を応用し、「見る」「触る」「操作する」の3つの領域で人間特性に即した心地よさを追求しています。具体的には、インテリアに継ぎ目やビスなどの視覚的ノイズを減らす、人の感情と触感の結び付きを解析し、手にふれる部位ごとに適した心地よさを設定する、押す、引きなどの異なる動きでも共通の感覚を得られる操作感などにこだわっています。

インテリアデザインは引き算の美学に基づいた、水平基調を基本としたシンプルな造形によって、美しさや上質感とドライバーが運転に集中できる機能性を融合させているのが特徴です。

マツダ3ファストバックの内装

ここからは、マツダ3ファストバックのグレードごとの内装について見ていきましょう。マツダ3ファストバックは4種類のパワーユニットがありグレード数が多いですが、インテリアは1.5Lガソリンエンジンを除くパワーユニットに設定のある上位グレード「Proactive Touring Selection」と、全パワーユニットに設定の特別仕様車「Retro Sports Edition」を除きほぼ共通です。

なお、1.5Lガソリンエンジン搭載グレードには「15S」、2.0Lマイルドハイブリッド車には「20S」、新世代ガソリンエンジンを搭載するマイルドハイブリッド車は「X」、クリーンディーゼル車は「XD」がグレード名に付きます。

「15S」/「15S Touring」/「20S/XD Proactive」/「X Smart Edition」

「15S/X/20S/XD Black Tone Edition」

「X/20S/XD Proactive Touring Selection」

特別仕様車「15S/X/20S/XD Retro Sports Edition」

「15S」/「15S Touring」/「20S/XD Proactive」/「X Smart Edition」

出典:マツダ「マツダ3」特長

マツダ3ファストバックのインテリアはブラックベースで、デザインテーマの「引き算の美学」に基づいたシンプルで質の良さを感じさせるデザインが特徴です。

「15S」「15S Touring」「20S/XD Proactive」「X Smart Edition」のシート表皮はブラックのクロス、で、「15S」を除きインパネやドアトリムにあしらわれる加飾はプラチナサテンです。

価格を抑えたエントリーグレードといえる位置付けの「15S」のみ、加飾がシルバーという違いがあります。

「15S/X/20S/XD Black Tone Edition」

出典:マツダ「マツダ3」特長

ドアミラーやホイールをブラックでまとめ、精悍な装いとした「Black Tone Edition」では、シート表皮や加飾は先に挙げたものと同じですがシートなどにレッドステッチがあしらわれ、スポーティーな雰囲気をインテリアに添えています。

「X/20S/XD Proactive Touring Selection」

上位グレードの「Proactive Touring Selection」のシート表皮はブラッククロス、加飾はプラチナサテンですが、このグレードではオプションの「ブラックレザーパッケージ」「バーガンディレザーパッケージ」の選択が可能です。

出典:マツダ「マツダ3」特長

「ブラックレザーパッケージ」は、ブラックのスムースレザーシートにチャコールのステッチという組み合わせです。

出典:マツダ「マツダ3」特長

「バーガンディレザーパッケージ」は、マツダらしいシックなレッドカラーのスムースレザーシートが備わります。なお、このいずれかのオプションを選択した場合は、ドアトリムに合成皮革があしらわれます。

特別仕様車「15S/X/20S/XD Retro Sports Edition」

出典:マツダ「マツダ3」特長

「Retro Sports Edition」は、レトロモダンな空気感とスポーティーさを融合させた特別仕様車で、インテリアにおいてはテラコッタカラーの合成皮革と、ブラックの人工スエード調素材レガーヌ®を組み合わせたシートが特別装備として搭載されます。

ドアトリムも上質な手触りのレガーヌ®になり、ワンランク上の質の高いインテリアが魅力です。

マツダ3ファストバックのポケッテリア

出典:マツダ「マツダ3」特長

マツダ3ファストバックのポケッテリアは、マツダならではの洗練されたインテリアに無理なく溶け込み、存在を感じさせないことでデザインの世界観を損なわないよう配慮されています。

それでいて不便を感じさせることがないよう、配置や形状も考え抜かれており、機能性も十分です。

具体的には、2個のフロントカップホルダーやすべてのドアに用意されたボトルホルダー付きドアポケット、フロントセンターアームレスト付きコンソールボックス、助手席シートバックポケット、カップホルダー2個付きのリアシートセンターアームレストなどが備わっています。

マツダ3ファストバックの荷室

出典:マツダ「マツダ3」特長

マツダ3ファストバックの荷室は、定員が乗車した状態でも67Lのスーツケースを2個積み込める容量を有しています。また、リアシートは6:4分割可倒式シートバックを採用しているので、状況に応じてシートアレンジし、荷室を拡大することもできます。

リアシートのシートバックは簡単な操作で倒れ、荷室拡大時にも段差ができにくいように設計されているので、大きな荷物も積み込みやすいでしょう。

シートの選択肢が豊富なマツダ3ファストバック

マツダ3ファストバックの内装はシンプルですがグレードによってシート表皮やカラーリングが異なり、自分の感性に合ったものを選ぶことが可能です。

内装の質感の高さはマツダ車の特徴ともいえるので、オプションの選択肢も考慮しつつ自身に合ったマツダ3ファストバックを選びましょう。

よくある質問

Q1:マツダ3ファストバックの室内空間の特徴は?

A:「引き算の美学」を体現する、水平基調で要素をそぎ落としたシンプルな造形、また静粛性や操作性、触感、視覚から入る情報などにもこだわり、心地よい移動空間が確保できるように工夫されています。

Q2:マツダ3ファストバックの内装はグレードによって異なる?

A:特別仕様車を除き、標準仕様のシート表皮はブラックのクロスですが、上位グレード「Proactive Touring Selection」ではオプションでスムースレザーシートが備わる「ブラックレザーパッケージ」「バーガンディレザーパッケージ」の選択が可能です。特別仕様車「Retro Sports Edition」はテラコッタカラーの合成皮革とブラックの人工スエード調素材を使用したコンビシートになります。

※この記事は2024年3月時点の情報で制作しています

こんな記事も読まれています

[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

417.0526.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139.8479.8万円

中古車を検索
Q2の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

417.0526.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

139.8479.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村